【結婚式】後悔しない!理想の結婚式のために知っておくべき『持ち込み』について

【結婚式】後悔しない!理想の結婚式のために知っておくべき『持ち込み』について

結婚式場で披露宴をする新郎新婦のみなさま、もしかして悩んでいませんか?
そう、『持ち込み』について!

結婚式場が提携している会社のブランド以外のものを使用する場合はすべて持ち込み扱いになります。

例にあげると、式場で取り扱いしてるドレス以外で自分のお気に入りのドレスを着たい場合は、自分で「持ち込み」して式場とは別に購入したり、ドレスショップなどとの契約をするということになります。

そしてもれなくついてくる『持ち込み料』はアイテムによって違いますが、持ち込むものにつき、大体5〜15万ほど式場側に納めなくてはなりません。
持ち込みフリーの式場もなかにはありますが、式場側にメリットが薄いのでアイテム全部がフリー扱いではなく、ドレスのみなど限定的なうえにフリープランのある式場自体も多くはありません。

今回はこの『持ち込み』について、アイテムごとに理解していきたい点をご紹介します。

どうして自由に持ち込めないの?

結婚式場には、基本となる『提携』という概念があり、取り扱うブランドを厳選することで会場の独自性やスタイルを確立させています。
なんでも自由に持ち込みしてもらうと結婚式場自体の方向性やブランディングが成り立たなくなり、式場というよりただの箱になってしまうため、持ち込みを規制しているのです。

結婚式場と提携会社には、営業代理店と商材会社という関係性があります。
そのため、結婚式場はそれぞれの提携会社から販売手数料をもらっているので、単価が高くなるのです。

自分の好きなアイテムを自由に使えないうえに、値段も高いなんて不自由で一方的なルールなんてメリットがないように思えるかもしれませんが、実はそうでもありません。

例えば、新郎新婦側にあるメリットとすると
・すべての必要なアイテムを調べて手配する必要がない
・プランナーを介してのやりとりなので、打ち合わせなどのやりとりが最小限で済む
・結婚式場で厳選されたアイテムから選べるので安心

結婚式準備は、日常的な常識よりもハードルが上がったルールの中で膨大な数の選択をしていかなくてはなりません。
スムーズに準備期間を進めるためには、結婚式場からのアイテム選びのテンプレートをある程度提示してもらった方が円滑に進めることができます。

「とにかく自由にしたい!」「こだわりが強いので提携内で理想通りになるか不安」という方は、式場との契約前にしっかりと条件を確認して、自由にできる特徴のある会場を選ぶといいでしょう。

でも、その場合はそれぞれの使用したいアイテムの取扱会社を調べて選択し、やり取りを自分でしなくていけないため、時間と労力がかかることは覚悟しなくてはなりません。

後悔しないためにも、着たいドレスや使用したいアイテムがある場合はウェディングフェアや会場見学で必ず取扱があるか、持ち込み可能か確認することが大切です。

【よくある持ち込み例】カメラマン

【よくある持ち込み例】カメラマン

インスタグラムやSNSで目にするカメラマンのアカウントは「こんな風に撮ってもらいたい!」と思わせる魅力的な写真で溢れていますよね。

式場によって持ち込みのルールは様々で、持ち込み料金は5〜10万だったり、会場で記録撮影など依頼した上で、追加の持ち込みをする場合は費用がかからない、など式場でルールが異なります。

また、式場からの外注カメラマンに対するSNSへの規制もある場合もあったり。
会場にの設備によって、用意する機材も違ったりなどもあるので、式場側にもカメラマン側にも確認する点のすり合わせはしっかりしてから依頼しましょう。

【よくある持ち込み例】ヘアメイク

【よくある持ち込み例】ヘアメイク

持ち込みででお願いしたいヘアメイクさんがいる場合は、挙式日に依頼することが可能かどうかというが重要です。
カメラマンの場合も同じなのですが、人気のクリエイターさんであればあるほど予約できるのかどうかがポイントになり、挙式日や式場を決めてからではもしかすると遅い場合もあります。
挙式で持ち込みが難しい場合は、前撮りで依頼するなどカップルで話し合うといいでしょう。
こちらも会場での規制があったりするので、事前に確認事項を理解して依頼するようにしましょう。
出張で移動してきてもらう場合は近くにホテルの部屋を用意するなど持ち込み以外の費用もかかるので追加コストが発生することも覚えておきましょう。

【よくある持ち込み例】ドレス

【よくある持ち込み例】ドレス

「あきらめて後悔してます…」という声をダントツで聞くのがこのドレスの持ち込みです。
一般的な結婚式場では、国内ブランドのドレスのラインナップを充実させています。
そのため、憧れの人気インポートドレスは、自分で持ち込まなくていけないことがケースが多いです。
式場で持ち込み料がかかってもOKな場合はいいのですが、ドレスの持ち込み自体NGなこともあるので気をつけましょう。

ドレスは憧れが強い分、結婚式のあとの後悔が残るというお声をよく聞きます。
ドレスの費用や持ち込み料のことを考えると迷いが出るのも十分理解できます。
しかし一生に一度の運命のドレス選びはぜひ慎重に!自分が一番HAPPYになれる選択にしてくださいね。

家族などの思い入れのあるドレスをリメイクして着たい、という場合も持ち込みなりますのでご注意を。

その他持ち込み例

代表的な3つをご紹介しましたが、その他にもいくつか例があります。

その他持ち込み例

【お花】
式場では提携しているフローリストに手配するため、NGであることが多いです。
会場がレストランやゲストハウスなどの場合は、逆に自分たちで用意しなければならないことが多いです。
お気に入りのフローリストにどうしてもお願いしたい場合はまず式場に確認を取りましょう。
メインテーブルやゲストテーブル以外はOKなど、装飾の場所によってはOK
な場合もあるようです。

【食べ物・飲み物】
基本的には、衛生上の問題として持ち込みは不可であることが多いです。
『思い出の料理を振る舞いたい』『友人にウェディングケーキを作ってもらいたい』など、どうしても希望がある場合は、当日の保管場所などの問題もあるのでプランナーや式場に相談してみましょう。

【映像(プロフィールムービー、エンドールムービー)】
費用の節約で自作したものや、ムービーショップで制作依頼したものを上映する場合は持ち込み対応になります。
持ち込み手数料としてや、プロジェクターレンタル料として請求される場合などがあります。手数料の相場は約5〜10万円ほど。
それでも、式場経由で制作依頼すると映像一つに10万円ほどかかることがほとんどなので同じくらいのクオリティで安価なネットショップで購入して費用を節約するのが人気です。

全品9,800円(税別)♪送料無料

https://wedding-movie.shop/profile/

理想の結婚式があるならこだわるポイントを明確にしてから契約しよう

知らないと後から後悔しそうな持ち込みについてのご紹介でした。
意外とドキッとしませんでしたか?
契約後に、準備を進めていく中で自分たちの希望と式場のルールに壁ができるなんてせっかくのお式なのに悲しすぎますよね。

契約前に自分たちのこだわりを叶えるためにできること、できないことをしっかり確認をしておきましょう。
後から、あれこれ持ち込みして手数料ばかり追加され、とんでもない支払い予定額になってしまったら大変です。
あくまで初期見積もりは、最低限の設定で計算されているので、制約や費用を把握するためにも事前に情報収集をたくさんしておくのも結婚式準備の大切な方法になります。

記事を書いた人

クドウサキコ

元気で朗らかな性格のサキコさん。
ウェディングアドバイザーとして10年以上の経験を生かし、結婚式場のプランナーさんとは別の目線で新郎新婦に寄り添いお二人らしいアドバイスご提案します。
その中でも、ウェディングの演出を得意とし、新郎新婦に喜ばれています。
そんなサキコさんがハニカミムービープラスで、皆さんにちょっとしたウェディング豆知識をご紹介!お楽しみに。

【所属】
山形県ウェディング協議会
株式会社OLIVE(取締役)

« »