結婚式のプロフィールムービーってどうやって作ったらいいの?まずは基本から!

『結婚式ムービー』ってご存知ですよね。
結婚式ムービーと呼ばれるものの中にはシーンや用途に合わせて使い分けたり、それぞれの役割を持ったムービーがあります。
中でも、一番人気がある『プロフィールムービー (生い立ちムービー)』、自分たちの披露宴でぜひ流したい!と考える新郎新婦も多いですよね。

さて、『プロフィールムービー』はどうやって作ればいいのでしょう?
どんな雰囲気のものがいいのか? 値段はどのくらいなのか? 期間はどのくらいかかるのか?
わからないことだらけのムービー制作にについて解説していきましょう!

まずはプロフィールムービーの目的

友人知人の結婚式や、ブライダルフェアなどで実際のムービーを目にする機会もあるかと思いますが、ここでプロフィールムービーの目的を理解してみましょう。

①二人の紹介をするため

披露宴に列席するさまざまなゲストが、新郎新婦のふたりともに親しく、よく知る間柄ということはあまりないですよね。ゲストにしてみれば、招待された側ではない新郎新婦のどちらかに会場で初めて会うというケースも珍しくありません。

ゲストに対し新郎新婦それぞれの夫婦になる相手の人となりを知ってもらうのに、プロフィールムービーはとても伝わりやすく効果的な映像演出です。

これまでの親しい友人知人のゲストにも、子供の頃から学生、社会人と、その時代のゲストも知らなかった新郎新婦の姿や、二人の出会いや馴れ初めを紹介することができますよ。

②ゲストへの感謝の気持ちを伝えるため

生まれたころの写真から、現在までの写真を使って生い立ちのスライドショーにすることで、ゲストと共に懐かしい思い出を振り返ることができます。

『生まれてから成人するまで大切に育ててくれた家族』や『学生時代楽しい時間を過ごしてともに成長してきた友人たち』、『社会人になり日々支えてもらっている同僚や上司』、
これまでの絆をプロフィールムービーで紹介し、コメントで感謝のきもちを伝えることができます。

③夫婦としての決意を表すため

プロフィールムービー後半の馴れ初めパートで出会いから結婚に至るまでの軌跡を紹介することで、ゲストに対し結婚を誓った二人の絆をしっかりと示して、「これから夫婦として互いを支え合いながら生きていく」という決意を伝えることができます。

プロフィールムービーを制作する方法

ムービーを制作する方法はいくつかあります。

  • ・結婚式場の提携会社にオーダーする
  • ・ムービー制作会社オーダーする
  • ・DIYで自作する
  • ・友人に依頼する

メリットデメリット載せてみました。

ムービーを制作する方法

それぞれのメリットデメリットを理解して選択を絞ってみると、この先のスケジュールや金銭面でも都合のいい依頼先を見つけることができるでしょう。

自作が一番コストがかからない…実はそれ以上に大変?

「自分で作ったほうが安く済む」と考える方も多いでしょう。
確かに自分で作れば制作費はタダかも知れません。
しかし、全体を安く収めるそれは『様々な条件がクリアしていれば』になります。

動画編集に必要なもの

なによりも絶対に確保してほしいのは『作業時間』です。PCでの作業に慣れていない、編集ソフトに慣れていない、素材が足りないなどの場合は想定よりもはるかに時間がかかる可能性があります。
結婚式場によっては、持ち込みでのムービー上映をする場合、提出期限を1ヶ月前など早めに設けることもあるので、しっかりと期限の確認をするようにしましょう。
あくまで作業に時間がかかると仮定し、ギリギリになって焦らないようにゆとりを持って準備することをオススメします。
自作ムービー制作は、作業に慣れていない人には大変根気が必要な作業です。
もし、作業で行き詰まったり、無理を感じた時は披露宴当日までのスケジュールを優先して早めにプロに注文し直すなど、柔軟に対応しましょう。
大切なのは、披露宴当日にプロフィールムービーを無事に上映させることです。

理想のスケジュール

自作ムービーは自信がない…でも費用は抑えたい!

自分でムービーを作る自信はないけど、友人に頼むのも気兼ねするし…でもなんとか費用は安く済ませたい、せっかくの記念のものだし出来上がりも気になる…。
新郎新婦それぞれでも不安や要望はあるなので妥協せずに優先するべきものに重点を置いてムービー制作の依頼先を見つけましょう!

チェックポイント例

  • ・費用を安く済ませたいけど、クオリティは下げたくない
  • ・式場でオーダーすると期日や手間には柔軟だが値段がはる
  • ・ネットで探してみても、たくさんショップがあって選べない など

式場でオーダーすると費用が多くかかるし、ネットショップの格安なムービーは仕上がりが心配…ということもあるでしょう。
実際に価格重視に考えてみると、たくさんのムービー制作のネットショップがあり格安のものももちろんがあります。

実際のムービー制作の依頼先によっての価格の違いの内訳は大体が以下になります。

結婚式場では式を挙げる新郎新婦からプロフィールムービーの注文をもらうと、そのまま下請けのムービー制作の提携会社に発注します。

制作会社に支払う分と式場側への中間マージンが発生しその分価格に上乗せされます。
ムービーのクォリティや内容は制作会社が作るので仕上がりは、ほぼ平均的といったところ。

となれば、数多いムービー制作のネットショップでもそれぞれの金額設定や仕様に違いはありますが、検索してヒットするようなショップであるなら出来上がるもののクォリティはあまり大差はありません。
あとは、当日までのスケジュールに合ったショップや新郎新婦の考える披露宴のコンセプトや好みに添う商品を見つけるのがよいでしょう。

価格が格安でスケジュールも合い、好みのテイストのムービーが見つかれば、それはとてもラッキーなことと言えます。迷わずオーダーしましょう。

理想のスケジュール

格安ムービーだと制限がある?

実際に制限があるかといえばYESです。たとえば、よくあるのは修正の回数ですね。
ショップのサービスの違いでムービー完成後にテキストや写真の差し替えなどの修正を無制限OKというものもあります。
一概に『格安だから…』ということではなく制作会社にオーダーした際でも、必ずデッドゾーンはあるので納品に影響が出るような修正の仕方はできるだけ控えましょう。

格安だと商品選べない?

弊社のハニカミムービーでは、全商品9,800円(税別)でオープニング、プロフィール、エンドロール、サプライズムービーまでご用意しております。
他ショップですと商品のう中のいくつかが格安の設定になっている商品構成が多いようですね。格安商品以外は20,000円~50,000円程の平均的なお値段なのかなぁという印象。
選べないっていうのは多くがこのような価格設定だからですね。
商品を選べる、選べないはショップによって違いがあるようです。

オプションがついて結局高くなりそう

ハニカミムービーの場合は、お客様からオプションのご希望がない場合は送料込の9,800円(税別)のみで出来上がったムービーをDVDにしてお届けしています。
オプションはショップごとに色々あるので注文前に金額を確認して、希望通りになるのか事前にチェックしましょう。

高いムービーと格安ムービーの違い

高いムービーと格安ムービーの違い

それぞれのショップの特色と価格設定の違いがあります。
ショップによってサービスが違いがあったり、取り扱いの商品数が多いなどそれ以外の商品自体はあまり大きな違いはないです。
ムービーの構成自体も内容もほぼショップごとに大きな違いはない様に感じています。
価格が比較的に高めに設定してある商品は演出が多少凝っているものもありますが、
まとめて買うと割引キャンペーンなどもあるので、結果的にお得に購入できるもの多いです。それを加味しても内容的には制作する側も大きな違いがない様にできています。

オーダーは式場提出期限の1ヶ月前に済ませる!

ムービー制作のショップにオーダーする際も、事前に納品が間に合うかどうか予定を必ず確認する様にしましょう。
オーダーは式場に提出する期限の1ヶ月前は必ず済ませる様にしましょう。
反対に、制作期間に日数が足りない場合はショップ側から制作を断られることもあります。
出来上がったムービーの会場での事前の試写や、天候のDVDの配達への影響など様々なことを考慮して余裕を持ってオーダーすることをオススメします。

上記の内容を踏まえると、お気に入りのムービー商品がある場合はそのショップにして、特にこだわりがない場合は、格安ムービーで全く問題ないです。

いかがでしたでしょうか?
プロフィールムービー制作をどう進めればいいのか、少しでも役立てば幸いです。
ぜひ、お二人の晴れの日にふさわしいお気に入りのプロフィールムービーに出会えることを祈っています。

ハニカミムービーのプロフィールムービーも是非チェックしたください。

プロフィールムービーはこちら

記事を書いた人

クドウサキコ

元気で朗らかな性格のサキコさん。
ウェディングアドバイザーとして10年以上の経験を生かし、結婚式場のプランナーさんとは別の目線で新郎新婦に寄り添いお二人らしいアドバイスご提案します。
その中でも、ウェディングの演出を得意とし、新郎新婦に喜ばれています。
そんなサキコさんがハニカミムービープラスで、皆さんにちょっとしたウェディング豆知識をご紹介!お楽しみに。

【所属】
山形県ウェディング協議会
株式会社OLIVE(取締役)

« »