blog
結婚式に欠かせないブーケや装花に使われる季節の花々。
今回は夏の結婚式にぴったりの季節の人気のお花を花言葉と一緒に紹介です。
花嫁が持つウェディングブーケは何種類ものお花を混ぜて注文するので、理想のブーケのイメージを伝えるためにも花材に使いたい種類の名前は知っておいた方がいいですよ!
花言葉:あなたを愛しています
流通時期:通年
ウェディングに人気で定番の花といえばバラの花ですよね。
季節のよって出回る品種がありますが、切り花種は比較的通念で流通しているので好みのカラーなど伝えると手に入ります。
ただし黄色のバラは、花言葉に「愛情の薄らぎ、嫉妬」という意味を持っているので結婚式にはあまり相応しくありません。 カラー選びにはご注意を!
花言葉:寛容、元気な女性、移り気
流通時期:5月〜8月
品種改良により、2000もの品種があるアジサイ。
色や花弁の形、ボリュームなどたくさんの特徴があります。
淡い色合いから濃く主張のある主役級の種類まで魅力がたくさんですね。
花言葉:あなただけを見つめます
流通時期:7月~9月
夏の花の象徴のようなひまわり。
ドレスに合わせて、使うと夏婚らしさが引き立ってゲストにも印象的に仕上がります。
花言葉:あなたを愛しています
流通時期:5月~6月
花言葉:華麗
流通時期:6月~7月、9月~11月
夏の花の女王といった風格のダリア。たくさんの品種があり主役級に華やかな花形が多いのでメインにぴったりのお花になりますよ。
花言葉:清らかな心、無邪気
流通時期:5月~9月
脇役に使われそうなかすみ草ですが、最近人気のナチュラルがテーマの結婚式ではかすみ草を束で作ったブーケがとっても人気です。
小さな小花の集まったガーリーな雰囲気はかすみ草のしか演出できない良さがありますよね。
花言葉:永遠に変わらない心
流通時期:5月~7月
淡い色合いで、しっかり引き立ててくれるフリフリの花弁が可愛いスターチス。
ドライにしても色あせずに楽しめます。
花言葉:清純、歓喜
流通時期:4月~7月
凛とした美しい花嫁を思い浮かばせる花姿のカラー。
束にしてブーケにしても、シンプルながら洗練された雰囲気を作ることができます。
花言葉:高貴、雄大な愛
流通時期:6月~8月
花言葉:色あせぬ愛
流通時期:5月~11月
綿毛のようなフワフワの小さな花姿がたくさん集まると、それだけでロマンチックなインパクトがあります。
ドライにしてもフワフワのままでたのしめますよ。
花言葉:情熱
流通時期:6月~8月
インパクトのある花形は、メインに持ってくると洗練されたイメージでセンスが光る花材ですね。
結婚式のコンセプトにぴったりハマると、ゲストの目を引く印象的な仕上がりになりそうです。
花言葉:恋の訪れ、自由
流通時期:5月〜7月
花弁がフワフワのニュアンスを感じるアスチルベはアクセントにすると雰囲気が変わって変化を楽しめますよ。
花言葉:信じあう心
流通時期:5月~9月
マリンカラーで星をかたどった花姿がとっても可愛いですよね。
明るい色合いで、挿し色にすると夏らしさや明るい雰囲気に仕上がります。
花言葉:高潔、誠実
流通時期:4月~6月、9月~12月
花言葉:集う喜び
流通時期:5月~7月
野花のような可愛らしい姿のマトリカリアは、ナチュラルな雰囲気作りにぴったり花です。ブーケにしてたくさん使っても、それだけで可愛い!
花言葉:賢明
流通時期:5月~8月
花言葉:光輝、人気
流通時期:9月~11月
いかがでしたでしょうか?
夏婚をしっかり盛り上げてくれる装花たちのご紹介でした。
同じ花でも色や品種が変われば、ガラリと雰囲気は変わります。
メインやサブの組み合わせでも、全然違う顔を見せてくれるのでイメージをしっかり伝えて理想のブーケや装飾に仕上げてくださいね!