【結婚式】ウェディングケーキが3段なのは実は理由があった!由来と意味をご紹介


【結婚式】ウェディングケーキが3段なのは実は理由があった!由来と意味をご紹介

結婚式でお楽しみのイベント、ファーストバイト。
最近のファーストバイトでは、ケーキを口に運ぶスプーンを釣り竿やスコップに変えたりと工夫したアイデアで、ゲストも新郎新婦も楽しめるようなとても盛り上がる演出です。

そんなファーストバイトで使用する大きなウェディングケーキ。
ウェディングケーキは1段の平らものが最近の流行りですが、やはり定番は『3段』ケーキ。
段々のケーキで仕上げたものはなぜ3段になっているか知っていますか?

見栄えがいいから?後ろの席のゲストにも見えやすいから?
今回はなぜウェディングケーキは3段が主流なのかご紹介していきます!

【結婚式】ウェディングケーキが3段なのは実は理由があった!由来と意味をご紹介

ウェディングケーキの由来

そもそも、なぜ結婚式にウェディングケーキを用いるようになったのでしょうか。
いくつか諸説ありますが、由来をいくつかご紹介しますね。

・西洋では悪魔は甘いものを嫌うという言い伝えがあり、新郎新婦の近くに魔除の意味でケーキを置く

・大きな甘いケーキをゲストと分け合うことで『新郎新婦の幸せのおすそ分け』という幸せを分かち合う

・人生の幸福や繁栄、豊さの象徴

・ギリシャ神話で将来を誓い合った二人が1つのパンを分かち合って永遠の愛を誓ったのが始まり

など、たくさんの意味が込められています。

ウェディングケーキが3段の理由

では、ウェディングケーキはなぜ3段になったのでしょう。
3段のウェディングケーキが知られたのは、18世期のイギリスで行われたヴィクトリア女王の娘の結婚式だったと言われています。

当時のケーキは『シュガーケーキ』というフルーツケーキに砂糖やゼラチンでできたシュガーペーストを被せて作っていました。
シュガーケーキはとても保存がきいたため、きちんとした管理したものは何十年も保存ができたそうです。

女王の娘の結婚式で振る舞われたケーキは
1番下は当日のゲストへ
真ん中の段を来られなかったゲストへ
一番上を1年後の結婚記念日に二人が食べるために
と、3段のそれぞれの段に役割を持たせていました。
このウェディングケーキがイギリス中で広まり、現在まで3段ケーキが定番になるきっかけになったと言われています。

【結婚式】ウェディングケーキが3段なのは実は理由があった!由来と意味をご紹介

最近の結婚式では

現在の日本の結婚式はとてもスタイルも多様になり、たくさんのアイテムを自由に選べるようにました。
ウェディングケーキもたくさんのスタイルがありますし、ケーキ自体を使用することにこだわわない方も多くいます。

でも変わらないのは、結婚式にはひとつひとつの動作にも意味や二人の幸せを願いが込められていて、式で使われるアイテムにも同じように理由があるということ。
だからこそ、伝統的なアイテムを意味も分からず勧められるがままに使うなんてもったいない!

せっかくの晴れの日、生涯の思い出になる日だからこそ、古来から二人の幸せを願うハッピーな言い伝えも大切にしてみてはいかがでしょうか?

記事を書いた人

クドウサキコ

元気で朗らかな性格のサキコさん。
ウェディングアドバイザーとして10年以上の経験を生かし、結婚式場のプランナーさんとは別の目線で新郎新婦に寄り添いお二人らしいアドバイスご提案します。
その中でも、ウェディングの演出を得意とし、新郎新婦に喜ばれています。
そんなサキコさんがハニカミムービープラスで、皆さんにちょっとしたウェディング豆知識をご紹介!お楽しみに。

【所属】
山形県ウェディング協議会
株式会社OLIVE(取締役)

« »